自治体の活用事例から学ぼう!福岡市の粗大ごみ受付窓口チャットボット

undefined

この記事は約7分で読めます。

引っ越しや大掃除、いらないもの捨てる際、捨て方がわからないなど、思ったより手間がかかりますよね。

福岡市では、粗大ごみ収集をLINEで申し込みできるサービスを初めたのはご存知ですか?

LINEの公式アカウントにメッセージを送るだけで、簡単に分別方法や受付ができるこの新サービス、面倒でやっかいな受付を回避する以外に、福岡市にも多くのメリットがあるみたいです!

このコラムでは、企業や公共サービスのLINE、Facebook、チャットボットやミニアプリのビジネス活用法を分析し、御社ではどう取り入れることが出来るのかを提案していきます!

福岡市の粗大ごみ受付窓口チャットボットとは

今回は、福岡市の粗大ごみ受付窓口チャットボットのLINE活用法を勉強していきましょう!

福岡市がLINEを導入したことで実現しているポイントは、大きく分けで以下の三つです。

 ①チャットで受付・申し込み
 ②よくある質問・ルールを確認
 ③LINE Payに対応

改善された事とは?

面倒な受付をスムーズに解決でき、自治体の業務負担が軽減できたことが主な改善点です。開発を手掛けたLINE株式会社によると、2018年9月19日からLINEでの受付を開始し、2019年2月末では約15%がLINEでの受付に移行し、申し込み件数は約13,000件と、年間で推計するとオペレーターによる電話受付約2人分に相当する件数となった事がわかりました!

情報元:LINE株式会社

使っている機能を見ていこう!

1:チャットで受付・申し込み

いままで電話とインターネット受付でしかできなかったゴミ収集が、チャット画面(LINE)から行えるようになりました。申し込みたい品目や個数を選んで、住所などの必要な情報を入力するだけなので、とても簡単になりました!

ミニアプリ活用福岡市1 ミニアプリ活用福岡市1

2:よくある質問・ルールを確認

ルールや分別方法、捨て方など、わからないことがあっても、固定メニューからHPのよくある質問にスムーズにアクセスできます。ホームページが上手に活用できていますよね!

ミニアプリ活用福岡市1

3:LINE Payに対応

モバイル決済が対応したので、外にでなくても決済が行えます。従来のように、コンビに行ってお金を払う必要がなくなり、気軽にサービスを利用できるようになりました。

ミニアプリ活用福岡市1 ミニアプリ活用福岡市1
ミニアプリ活用福岡市1 ミニアプリ活用福岡市1

御社のミニアプリに参考にするなら?

こうしたビジネスに活用できる様々な機能を、LINEなどの多くの人が使う人気アプリの中で利用できるのが「ミニアプリ」です。(ミニアプリについてはこちら)

御社のミニアプリを始める・更に良くするにはどうしますか? まずは、次のポイントを意識してみましょう!

  • 1.リッチメニューで何ができるか紹介しよう

ミニアプリを使って、お客さんにどのような行動を促しますか?お客さんの疑問解決、商品の紹介(EC)、クーポン配信(来店促進)、色々な方向性が見えてきますよね!特にサービスへの問い合わせにミニアプリを使えば、普段利用しているチャットアプリで気軽に質問ができ、お客さんの利便性がアップします。お客さんがメッセージを送りたくなるよう、固定メニューを工夫しましょう!

ミニアプリ活用福岡市1  ミニアプリ活用福岡市1  ミニアプリ活用福岡市1

  • 2.よくある質問を自動で素早く回答

よくある質問などは、御社のホームページの内容を再利用しましょう。しっかりとカテゴリーに分けて、お客さんにわかりやすく説明しましょう!操作もスマホでなので、画面をタップですいすい押せます!

ミニアプリ活用福岡市1 

どうでしたか?御社のミニアプリのアイデアが生まれてきましたか?

ぜひ一度、試しに作ってみませんか?

他にも、別の企業のLINEやFacebook、チャットボットなどのMini app(ミニアプリ)のアイデアも紹介していきますね!

その他の記事を読む

anybotを作ってみませんか?

8200万人の方々が、毎日1時間以上、LINEを使っています。
お客さまの身近なところで、御社のビジネスを最先端の手段で加速させませんか?