LINE公式アカウントから楽々乗り換え!anybot一括配信の画面デザインを大幅リニューアル

この記事は約1分で読めます。
anybotの配信ツールである、一括配信の管理画面をフルリニューアルしました。
目次
1. LINE運用者が困っていたこと
今までLINE公式アカウントの管理画面に使い慣れている方が、anybotの配信機能を利用する際、下記のような不安を抱えてしまうことがありました。
・テスト配信の方法がLINE公式アカウントと違うから不安...
・どのページから配信設定をするのかわからない...
・新しいシステムをゼロベースで学ばなきゃいけない...
そこで、anybotの配信UIをLINEの公式アカウントの管理画面に近い形にフルリニューアルし、上記のような問題を解消し、利用者の学習コストをなくすことができるようになります。
※現在は一部のお客様へ限定公開とさせていただいております。2023年1月一般公開予定(2022年12月時点)
2. 一括配信の画面デザインLINE UIとの比較

新しくなったanybotの一括配信は、LINE公式アカウントを元々運用されていた方が、anybotに運用を変更する際のハードルを下げる第一歩となります。
LINE公式アカウントを契約しているけど、まだ使いこなせていない!というLINE担当者の皆様に使っていただくために、今後もUI/UXのアップデートを進めていきます。
記事執筆:



Try anybot now
82M people use LINE for 1 hour/day
It's time to engage them where they spend the most of their digital freetime.